ラベル DJ 3000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DJ 3000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月7日金曜日

良かった音楽作品 2013年12月購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。






[アルバム]





7.5点 DJ 3000 – BESA [MOTECH] [CD]

個人的には「デトロイトテクノ」というよりは、「後期[RED PLANET]の正統後継者」というイメージがしっくりくるDJ 30006枚目のアルバムです。
オリエンタルな音色とファンキーでパーカッシヴなリズムが特徴的なアーティストで、テックハウス色が強かった前作と比較すると、今作は音は洗練されながらも雰囲気は初期の頃に近いです。














7.5点 TONY LIONNI – JUST A LITTLE MORE [MADHOUSE] [CD]

[WAVE MUSIC][FREERANGE][MULE MUSIQ]など数多くのレーベルから好内容の作品をリリースするベルリンのTONY LIONNIのセカンドアルバムです。
デトロイトテクノやUSディープハウスなどブラックミュージックの影響を強く感じさせる、これまでの作品以上にソウルフルな作風のディープ・テックハウスで、安定したクオリティに加え新たな魅力も垣間見ることができるアルバムになっています。













[シングル]







8点 FABLICE LIG – HMONG DIGNITY EP [SUBJECT DETROIT] [12inch EP]


VINCE WATSONとともにデトロイトテクノフォロワーの最高峰と言ってもいいベルギーのFABRICE LIGの久々の新作が、デトロイトのDJ BORNのレーベルからリリース。
FABRICEの初期作品を思い出させる軽快で高揚感のあるハイテック・ジャズ・テクノトラックです。
レコーディングは2010年らしく、DJ BORNのリミックスに加え、他界したAARON CARLによるリミックスも収録されています。

















8点 CASEY TUCKER – KNOE 2/2 [FOR THOSE THAT KNOE] [12inch EP]


以前紹介したCASEY TUCKERによる過去作品と未発表音源をコンパイルしたシリーズの第2弾です。
全く古さを感じさせないエモーショナルなアシッド・テクノでかっこいいです。













7.5点 BALDO – CHOOSING TIME EP [SUBWAX EXCRUSIONS] [12inch EP]


スペインのアーティストBALDO GALLEGOの、バルセロナのレーベルからの新作。
オールドスクールなシカゴハウス・デトロイトテクノを継承するディープ・ハウスです。

















7.5点 CLAUDIO MATE – HEART OF MADNESS [A.R.T] [12inch EP]


近年ハズレ作品がほとんどないKIRK DEGIORGIO[APPLIED RHYTHMIC TECHNOLOGY]レーベルから、イタリアのCLAUDE MATEの新作です。
レーベルカラーに沿ったドラマチックなピュア・テクノトラックです。














7.5点 DUPLEX – FIRST DAY EP [DOLLY] [12inch EP]


オランダのベテランユニットDUPLEXが、STEFFI[DOLLY]レーベルからリリース。
デトロイト色の強いレーベルの傾向に沿った、ドラマ性の高いハイクオリティのテックハウスです。
STEVEN TANGのリミックスも収録。













7.5点 JOHN MASSIANDE – HEART RUSHED LOVE EP [HOUSEWAX] [12inch EP]


チリの新人JOHN MASSIANDEがドイツの[HOUSEWAX]からリリースしたシングルです。
シカゴハウスの伝統を継承する、繊細で力強いディープハウス作品です。














7.5点 LAAK – OBSESSIVE COMPULSIVE DESIRES [AUSTERE] [12inch EP]


USアンダーグラウンドハウスレーベル[AUSTERE]から好内容の作品のリリースを続けているLAAKの新作。
シカゴ・アシッドやデトロイトテクノのエッセンスを取り入れた質の高いディープハウスです。



2013年7月2日火曜日

良かった音楽作品 2013年5月 購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。




[アルバム]






8.5点 MINILOGUE – BLOMMA [COCOON] [2LP+CD]






SEBASTIAN MULLAERT & MARCUS HENRIKSSONによるユニット、MINILOGUEのセカンドアルバム。
15分前後のディープかつトランシーなプログレッシヴ・テクノを5曲収録した「Dance Side」と、10分~40分のアンビエントトラックを3曲収録した「Chill Side」を擁する大作。
細やかな変化を続けながら生み出されるストーリー性のあるロングトラックで、音色の美しさを堪能しつつ、トリップ感のある音世界に没入できる。











8点 JOHN BELTRAN – AMEZING THINGS [DELSIN] [2LP+10inch]






エモーショナルで美しいメロディが真骨頂であるJOHN BELTRAN7年振りとなる新作アルバム。
目を閉じると浮かんでくる色彩豊かな情景に、胸を締め付けられるようなノスタルジックな旋律が奏でられる上質なアンビエント作品。













8点 BLACK JAZZ CONSORTIUM – CODES AND METAPORS [SOUL PEOPLE MUSIC] [CD]






USアンダーグラウンドディープハウスを代表するアーティストFRED PによるBLACK JAZZ CONSORTIUM名義での新作アルバム。
クラブジャズとディープハウスの融合を試みてきたスタイルの一つの完成系と言ってもいい、安定感とトータルバランスの優れた内容。












8点 FRANCK ROGER – EXTENSIONS OF YESTERDAY [CIRCUS COMPANY] [CD]






自身のレーベル[REAL TONE][EARTHRUMENTAL MUSIC]をはじめ、[PLANET E][DESOLAT]など多くのレーベルからコンスタントに良作シングルをリリースし続けているフレンチ・ディープハウスの雄FRANCK ROGERのセカンドアルバム。
いつもながらの安定してクオリティの高いハウスグルーヴを基盤として、ブラックなボーカルものやダビーでミニマルなスタイルなど、ジックリ聴き込める高水準な内容。














7.5点 AUDIO ATLAS – WINDOW 2 THE WORLD [MATHEMATICS] [2LP]






レーベル買いが可能と言えるくらい優良作品のリリースが多いシカゴの[MATHEMATICS]から、DIMITRIS EVAGELOPOULSというギリシャの新人によるアルバム。
90年代初期のシカゴ・アシッドハウスやデトロイトテクノを、現代のロウ・ハウスに溶け込ませた感じの内容。
かなり質が良いので、今後に期待したいアーティストです。















7.5点 DJ 3000 – SALIS [MOTECH] [CD]
デトロイトの[SUBMERGE]で活動を始め、自身のレーベル[MOTECH]から良作をコンスタントにリリースしているDJ 30004枚目のアルバム。
エキゾチックなムードをテックファンクと融合させる、オリジナリティを活かした作風は健在。
これまでのアルバムに比べるとメロディアスで美しいデトロイト的な要素が薄まり、[CADENZA]レーベル的なグルーヴィーなテックハウス要素が強まっている。










[シングル]








9点 JAMES JOHNSTON – CONSUMER [NO MATTER WHAT] [12inch EP]





近年頭角を現してきているイギリスの新鋭アーティストJAMES JOHNSTONの新作。
Rick Wade系の軽快なディープハウスのイメージがあったアーティストですが、今作は非4つ打ちやデトロイトインフルエンスなピュアテクノ路線で、Kirk Degiorgioあたりにも通ずるような研ぎ澄まされたサウンドで心地よい空間を作り出している。
全4曲とも圧倒的ににクオリティが高く、現時点では今年のベストシングルです。











8.5点 BASIC BASTARD (ORLANDO VOORN) – AWAKEN EP [FANZINE] [12inch EP]





ベテランORLANDO VOORNの変名による新作。
完全に古き良きデトロイトテクノの魅力を表現した非常に完成度の高い作品。
不規則でエモーショナルなシンセフレーズが冴えわたるドラマチックなテクノトラックです。











8点 E.R.P. – PITH [FRUSTRATED FUNK] [12inch EP]





CONVEXTION名義でデトロイトの[MATRIX]レーベルなどからもリリースするGERALD HANSONによるプロジェクト、E.R.P.による新作。
いつもどおり高品質のエモーショナルなエレクトロ・テックファンク。
E.R.P.はこれまでの作品、ほとんどハズレなしです。










7.5点 JOHN DALY – THE BREAKTHROUGH [FEEL MUSIC] [12inch EP]





[WAVE MUSIC][ONE TRACK]などから好作品を数多くリリースしているアイルランドのJOHN DALYの新作ワンサイドシングル。
ジャズとメロディアステクノの融合を目論んだと言われる作品で、非4つ打ちのパーカッシヴなリズムにURライクなコズミックな旋律のメロディが乗っている。
これまではシカゴハウスやダブミニマルの発展を感じさせるような内容の作品が多かったが、この路線も突き詰めていったらさらに面白い作品が生まれそうだ。









7.5点 PCM – SONNE UND STAHL EP [PONG MUSIQ] [10inch EP]





DEEPCHORD/ECHOSPACE系のハイレベルなダブミニマルをリリースするスペインの[PONG MUSIQ]レーベルの3番。
10inchカラーヴァイナルです。











7.5点 PCM – AKURO [PONG MUSIQ] [10inch EP]





DEEPCHORD/ECHOSPACE系のハイレベルなダブミニマルをリリースするスペインの[PONG MUSIQ]レーベルの4番。
10inchカラーヴァイナルです。











7.5点 PCM – HIMMEL STRASSE EP [PONG MUSIQ] [10inch EP]





DEEPCHORD/ECHOSPACE系のハイレベルなダブミニマルをリリースするスペインの[PONG MUSIQ]レーベルの2番。
10inchカラーヴァイナルです。