ラベル STEPHEN BROWN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル STEPHEN BROWN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月27日月曜日

良かった音楽作品 2019年9月購入分(シングル Part 3)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、エレクトロ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。




[シングル]





8点 STEPHEN BROWN – SWEET NOTHING EP [A.R.T.LESS]

「2013年6月購入分」で紹介した[ANIMAL FARM]レーベルからのシングルを8.5点と高評価し、他にも[REALTIME][INDIGO AERA]からのシングルを紹介してきたスコットランドのベテランSTEPHEN BROWNが、ベルリンの[MOJUBA]のサブレーベルである[A.R.T.LESS]レーベルから3作目となるシングルリリース。
力強いリズムに叙情的なメロディーが交錯するハイテック・ソウル、浮遊感のあるエモーショナルなアンビエントテクノ作品です。













7.5点 NEMO VACHEZ / TWO PHASE U – LA BANDA LOVE [OPIA] [12inch EP]

「2019年6月購入分」で紹介した[RAKYA]レーベルからのシングルを8.5点と高評価したフランスの新鋭アーティストNEMO VACHEZと、[SUR]レーベルなどからリリースするウルグアイ出身の新鋭アーティストTWO PHASE Uによる2曲ずつ収録のスプリットシングルが、ロンドンを拠点とする新興レーベル[OPIA]からリリース。
スペーシーでフューチャリスティックなエレクトロ、テック・ファンク、ブレイクビート作品です。















7.5点 AGUILA – CLUB ON 27TH WEST [THERE IS LOVE IN YOU] [12inch EP]

[FUNKNETIC][THE PEOPLE’S BUREAU OF IGNORANCE]などのセルフレーベルからデジタルリリースしていたシカゴのLazaro Aguilarが、[LOBSTER THREMIN]傘下で立ち上げた新レーベル[THERE IS LOVE IN YOU]から初となるアナログリリース。
伝統的なUSディープハウスと90年代レイヴサウンドを融合させたような、煌びやかでトランシーなディープハウス、ブレイクビーツ・ハウス作品で、レーベルの今後も楽しみになる良質な内容です。



2015年2月9日月曜日

良かった音楽作品 2014年11月購入分

購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。









[アルバム]





9点 LIONEL WEETS – STELLAR ORCHESTRA [MOTECH] [CD]

カナダのGreg Gow主宰の[RESTRUCTURED]レーベルからもリリースするベルギーのLIONEL WEETSが、DJ 3000主宰の[MOTECH]からリリースしたアルバム。
URやロス・ヘルマノス系のコズミック・ジャズ・テクノや、[MOTECH]レーベルらしい疾走感のあるパーカッシヴなリズムにエモーショナルなシンセを絡めたトラックなど、デトロイトテクノの意思とエッセンスを受け継ぎ、ハウスではなく、あくまでテクノとして昇華させた非常にクオリティが高い大傑作アルバムに仕上がっています。
デトロイトテクノファンにとっては、今後も期待せざるをえない素晴らしい才能が現れました。















8点 HUXLEY – BLURRED [AUS MUSIC] [CD]

[TSUBA][DEFECTED][2020 VISION][HYPERCOLOUR]などの有力レーベルからファンキーなモダンテックハウスをリリースしてきたHUXLEYUK[AUS MUSIC]からリリースしたファーストアルバム。
ブレイクビーツ、ドラムンベース、エレクトロ、2ステップ、4つ打ちベースなどのリズムトラックに、ポップなメロディセンスを活かしたボーカルが乗った、幅のある音楽性と才能が発揮されているアルバムです。













7.5点 JORIS VOORN – NOBODY KNOWS [GREEN] [CD]

美しさとともに活力のある疾走感に溢れていた1st、叙情性を強めオリジナリティのある独自の音楽性をさらに極めた2ndともに大傑作だった、テクノシーンのトップアーティストの1人と言っていいオランダのJORIS VOORNによる7年振りとなる3rdアルバム。
2作に比べると物足りなさも感じますが、JORISらしい叙情性に溢れたテックハウストラックと、生楽器を使用したノンビートのボーカル曲やアンビエント色の強いトラックがバランス良く配置され、切なく美しい世界観を見事に構築しています。













7.5点 ALDO CADIZ & RICKY ERRE LOVE – A LONG YOUNG TRIP [BEATWAX] [CD]

[REKIDZS][DESOLAT]など数多くのレーベルから優れたモダン・テックハウス作品をリリースしているチリの実力者ALDO CADIZと、イタリアの[METRO KLANG]からイタロディスコテイストのテックハウスをリリースしているドイツのRICKY ERRE LOVEの共作アルバム。
比較的単調な内容ですが質の高いテックハウス集で、特にタイトル曲である10曲目の「A Long Young Trip」がかなりの名曲です。


















[シングル]





8点 V.A. – DOTS Vol.2 [UNCHARTED AUDIO] [12inch EP]

ロンドンのアンダーグラウンドレーベル[UNCHARTED AUDIO]からのコンピレーションシングル第2弾作品。
全4曲収録ですが、アシッドベースに官能的なエレピの音色が見事に融合したLangerによる「Now We Are Six」が特に素晴らしいです。













8点 KOMPVTE – DVILLE (CV313 Remix) [KOMPUTE] [12inch EP]

シカゴの老舗[KOMPUTE]レーベルからMATT NEEJOSH TONNISSENのプロジェクトKOMPVTEのシングル。
ROD MODELSTEVEHITCHELLによるプロジェクトCV31312分を超えるダブ・ミニマルのリミックスが収録されており、こちらの磨きぬかれた圧倒的な完成度が素晴らしいです。













7.5点 LIFE RECORDER – HOPENIN THE SOUL EP (Simoncino Remix) [SOUL PRINT] [12inch EP]

セルビアの新レーベル[SOUL PRINT]の2作目。
[AESTHETIC AUDIO]レーベルなどからレベルの高いデトロイトテクノ作品をリリースするフランスのLIFE RECORDERによるシングルですが、LIFE RECORDER2曲に加え、[MATHEMATICS][FINALE SESSIONS]などの良質レーベルから作品をリリースするSIMONCINOによるリミックスを3曲収録。
今作を聴くと両アーティストの作風がけっこう似ていることに気づきますが、個人的にはLIFE RECORDERの作風の方がより好きです。













7.5点 STEPHEN BROWN – MODA EP [INDIGO AERA] [12inch EP]

毎回レベルの高いデトロイト・インフルエンスな作品を少量限定でリリースするオランダの[INDIGO AERA]レーベルから、スコットランドの実力者STEPHEN BROWN5年以上前に制作していたとされる音源がリリース。
エモーショナルなシンセグルーヴで深みのある神秘的なロングトラック「Easter Two」が素晴らしい内容です。













7.5点 STEVE LISCHINSKY – SOCIETY WALK EP [ASCENDING BRANCH] [12inch EP]

これまでも新鋭の作品をリリースしているドイツの新レーベル[ASCENDING BRANCH]の3作目で、ベルリンの新鋭STEVE LISCHINSKIのシングル。
US系の洗練されたディープハウスです。



2013年8月13日火曜日

良かった音楽作品 2013年6月 購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。




[アルバム]





8点 JIMPSTER – PORCHLIGHT AND ROCKING CHAIRS [FREERANGE] [2LP]




自身が主宰する[FREERANGE]レーベルから、UKディープ・テックハウスの重鎮JIMPSTERによる7年振りとなるアルバム。

シングルやリミックスで披露されるメロディアスなテックハウスのイメージを超越し、ムーディーなビートダウンや叙情的なディスコテックなど、いつも以上に幅広い音楽性とクロスオーバーな楽曲センスが発揮されたことでチルアウト的な側面も併せ持ち、聴いていて非常に心地良いアルバムに仕上がっています。











7.5点 ORLANDO VOORN – DIVINE INTERVENTION [SUBWAX BCN] [2LP]


1990年代にデトロイトテクノをアムステルダムに広め、ここ最近も好内容のシングルをリリースしているベテランORLAND VOORNによる14年振りとなるアルバム。
今作はダウンビートやブレイクビーツ、ジャズブレイク、ジャジーハウス、エレクトロファンクなどリズムの多様性が特徴的となっており、デトロイトテクノを根底とした深くてエモーショナルなダンスミュージックを幅広い表現で披露しています。






[シングル]





8.5点 SPADA – ENERGY 52 (Taho Remix) [ESPAI MUSIC] [12inch EP]


SPADAが設立した自身のレーベル[ESPAI MUSIC]の第一弾。
軽快なテックハウスのイメージがあったアーティストですが、新たな方針なのか、エモーショナルなデトロイテッシュテクノを披露。
そして、オリジナルのスタイルを継承しつつそれを遥かに超越したTahoのリミックスが素晴らしい。
Vince Watsonあたりのファンにはかなりおすすめです。






8.5点 STEPHEN BROWN – TANGENT EP  [ANIMAL FARM] [12inch EP]


デトロイトの[TRANSMAT][SUBJECT DETROIT]などからもリリースし、デトロイトテクノフォロワーの中でも屈指の実力を誇るスコットランドのSTEPHEN BROWNの新作。
幻想的でエモーショナルな美しいメロディをダブステップにマッチさせた「TANGENT」、極上のデトロイトテクノに仕上げた「Reftective Practice」がともに素晴らしく、彼の才能を改めて認識するとともに、今後のさらなる活躍を期待したくなります。








8.5点 VICTOR SANTANA & BAND – VECTOR EP (Los Hermanos Remix) [CHAVAL] [12inch×2 EP]

軽快なトライバルビートにピアノや管楽器を大胆に取り入れた、ラテンミュージック色の強いファンキーなハウストラックで否応なくハイテンションに持っていかれる圧巻のオリジナル。
ICANあたりの作風に近いでしょうか。
Los Hermanosは、エモーショナルなシンセやミニマル色を強くしてよりテクノ的なアプローチを試みることで楽曲としての質を高めることに成功している、さすがと思わせるリミックスを2バージョン披露しており、充実した内容のEPです。








8点 ARJUNA SCHIKS – STORYTELLER [BURLESQUE] [12inch EP]


アムステルダムの新鋭ARJUNA SCHIKSによる、ドラマチックな展開のあるメロディアスなプログレッシヴ・テックハウス。
KaitoJoris Voornを足して2で割ったようなイメージと言えばいいでしょうか。
今後も注目したいアーティストです。









8点 DIEGO GAMEZ – GAME’Z EP [UNDERGROUND QUALITIY] [12inch EP]


USディープハウスを代表するJUS-ED主宰の[UNDERGROUN QUALITY]からバルセロナの新鋭DIEGO GAMEZによる作品。
シカゴハウスやデトロイトテクノの影響を強く感じさせる、透明感のある質の高いディープハウス作品。
今後が楽しみなアーティストです。









8点 MICHEL CLEIS – HER LADY LUCK (Jimpster Remix) [CRECIMIENTO] [12inch EP]


[CADENZA]レーベル発の「La Mazlca」でおなじみ、スイスのMICHEL CLEISによる新レーベル[CRECIMIENTO]の第一弾。
オリジナルはボーカルが冴えわたるお得意のラテン・トライバル。
オリジナルのボーカルを活かしつつクールテイストなモダンテックハウスに仕上げたJimpsterのリミックスも収録しており(インストバージョンもあり)、オリジナルよりこのリミックスバージョンの方が好きです。








7.5点 ANDY VAZ – 7INCH OF STRAIGHT VACATION Pt.2 (Memory FoundationPatrice Scott Remix) [YORE] [7inch EP]


デトロイトテクノやシカゴハウスの影響が色濃いドイツのディープ・テックハウスアーティストANDY VAZの曲のリミックスシリーズ第2弾。
オリジナルのサックスの音色を活かし、クオリティの高いジャジー・テックハウスに仕上げているMemory Faundationのリミックスの完成度が高いです。








7.5点 JAYSUN MERCED – THE VILLE EP [UNDERGROUND QUALITY] [12inch EP]


USディープハウスを代表するJUS-ED主宰の[UNDERGROUN QUALITY]から新鋭JAYSUN MERCEDによる作品。
レーベルカラーに沿った、派手さのない作りこまれた質の高いディープハウスです。








7.5点 MATTI TURUNEN - FALL EP [MUHK] [12inch EP]

デトロイト直系とも言えるエモーショナルなエレクトロ・ファンク作品をリリースしているフィンランドのユニットMORPHOLOGYの片割れであるMATTI TURUNENによる、自身のレーベルからのセカンドシングル。

同レーベルの前作同様、初期デトロイトテクノのスタイルを継承した、味わい深いピュア・ディープテクノです。
 





7.5点 LUKE HESS – ANALOG PASSION [ECHOCORD] [12inch EP]


[BASIC CHANNEL][DEEPCHORD]のダブテクノの系譜のアーティストとしては完全に頭一つ抜きんでている印象が強い、デトロイトのLUKE HESSによる新作。
重厚感のあるリズムと浮遊感のあるシンセが躍動感を生み出す、力強くグルーヴィーなダブテクノトラックです。









2013年4月20日土曜日

良かった音楽作品 2013年1月 購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。




[ シングル ]






8.5点 OCTAVE ONE NEW LIFE REMIXES (Different World Remix) [430WEST] [12inch EP]


デトロイトテクノのベテランOCTAVE ONEによる力強くエモーショナルな大傑作「New Life」のリミックス盤。
Dave Clarke & Mr. JonesによるユニットUnsubscribeと、デトロイトのベテランClaude Young & Takasi NakajimaのユニットDifferent WorldのRemixを収録。
オリジナルの良さを活かしたDifferent WorldのRemixが良いです。
それぞれボーカル入りとインストヴァージョンを収録。













8.5点 CHYMERA DEAT BY MISADVENTURE INTERPRE PART 2 (Jacob Korn & Orlando Voorn Remix) [CONNAISSEUR] [12inch EP]

 CHYMERAのアルバムからのリミックスシングル。
ドイツの若手Jacob Kornによる 壮大でドラマチックなエモーショナルテックハウスなRemix、デトロイトテクノの重鎮Orlando Voornによる 軽快でパーカッシヴに仕上げたRemix、どちらも良いです。













8点 SANTIAGO SALAZAR RISE [FINAL SESSIONS] [12inch EP]

好作品リリースが多いUSの[FINAL SESSIONS]から、UR一派のS2ことSANTIAGO SALAZARの新作。
正統派と言っていい、質が高くエモーショナルなデトロイトテクノトラック。
















7.5点 ELON & FRIENDS KOLEKTI EP [RESOLUTE LABEL] [12inch EP]

ニューヨークのレーベル。Elonが4組のアーティストとコラボした4曲を収録。
Lauren Ritterとコラボした「JUNTOS」が良い。メロディアスなテックハウス。
















7.5点 KRESY BASEMENT TRAXX [HIVARN] [12inch EP]


スペインのレーベル。シカゴハウス風味のエモーショナルディープテックハウス。














7.5点 STEPHEN BROWN REALTIME 06 [REALTIME] [12inch EP]
 DERRICK MAY主催[Transmat]レーベルからのリリースでもおなじみのSTEPHEN BROWN が、自身のレーベルからの新作をリリース。
 ビルドアップ系のトランシーなトラックと、ダビーなディープミニマルトラックを収録。












7.5点 SVEN WEISEMANN GRAVITY TREATMENT EP 1/2 [ESSAY] [12inch EP]




 ベルリンのSVEN WEISEMANNによる、自身のレーベルからの4作目。
アンビエントのエッセンスを取り入れた繊細なダブハウストラック。センスが素晴らしい。














7.5点 LUCA ANISTON LOOKING TO THE SKY EP [BLOOMING SOIL] [12inch EP]
フランスのレーベルから、イタリアの新鋭LUCA ANISTON のデビュー作。
美しく繊細でメロディアスなピアノのストリングスが印象的なテックハウス。
















7.5点 DUBLICATOR DIFFUSE GLOW EP [PLUG & LAY] [12inch EP]

ハンガリー出身の新鋭。ダブハウスを基調とした空間的でグルーヴィーな作品。