ラベル MICK WELCH の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MICK WELCH の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月12日月曜日

良かった音楽作品 2017年9月購入分(シングル Part 1)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。



[シングル]


8.5点 JOHN SHIMA – RENEGADE EP [DISTANT WORLD] [12inch EP]

[COMMON DREAMS][BOE][FIRESCOPE]などのUKの優良レーベルから良作を連発しているシェフィールドのJOHN SHIMAが、アナログオンリーとなる自身のレーベル[DISTANT WORLD]を立ち上げた1作目の作品です。
デトロイトテクノや初期インテリジェンステクノを継承したスタイルのハイクオリティで美しいテクノ、エレクトロの名作で、アーティスト、レーベルともに今後のリリースを期待せずにはいられない素晴らしい内容です。













8点 V.A. – AURA [VERDANT] [12inch EP]

UKの注目の新レーベル[VERDANT]2作目となるコンピレーションシングルです。
イスタンブールのHavantepe、ロシアのLow Orbit Satellite、日本のRV800UKMick Welchという4アーティストによる上質なディープ・テックハウス集で、これまでに参加したアーティストの顔ぶれからも今後期待したいレーベルです。













7.5点 LISIERE COLLECTIF – LSR No.1 EP [LSR] [12inch EP]

US[MOODS & GROOVES]やフランスの[PHONOGRAMME]などからリリースするルーマニアの3人組ユニットLISIERE COLLECTIFが、自身のレーベル[LSR]を立ち上げた1作目となる作品です。
グルーヴィーなディープ・ミニマルハウス作品で、ルーマニアのPrikuによるメリハリの利いたアグレッシヴなリミックスも収録。




2016年10月11日火曜日

良かった音楽作品 2016年5月購入分(アルバム)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品や日本のガールズ・ダンスポップなどをチェックしています。



[アルバム]





8.5点 V.A. – CHROMOPHORE [SLOW LIFE] [2LP]

イタリア人とスペイン人のクルーで構成され、時代を問わないテクノ、ハウスの魅力を追求しているベルリンの[SLOW LIFE]レーベルのコンピレーションアルバムです。
レーベルの中心アーティストであるS.Moreiraを筆頭に、Luis MalonSeafoamA²、Primary Perception、そして同レーベルからアルバムをリリースするSaverio CelestriUK[ELEKTROSOULS]レーベルを主宰するMick Welchらによる全8曲収録。
一定のディープさを保ちながら、美しい音色やメロディー、神秘性や奥行きを感じさせる良質なテクノ、ハウス、ブロークン・ビーツを聴かせてくれるレーベルの方向性と高いクオリティが示された素晴らしい内容です。














7.5点 A SAGITTARIUN – ELASTICITY [ELASTIC DREAMS] [CD]

2011年に立ち上げた自身が主宰するレーベル[ELASTIC DREAMS]を中心に作品をリリースしているブリストルのA SAGITTARIUNによる、3年振り2作目のアルバムです。
エレクトロファンク、ブロークン・ビーツ、レイヴサウンドなどのスタイルで表現され、比較的アグレッシヴな作風も多いシングル作品とは違い、アルバムとしてのストーリー性が重視されたコズミック・テクノ作品に仕上がっています。













7.5点 OCH – TIME TOURISM [SYSTEMATIC] [2CD]

自身の[AUTOREPLY MUSIC]レーベルの他にBaby Ford[PAL SL]レーベルなど多くのレーベルからリリースするイギリス人アーティストJames Florentinsson LeanのプロジェクトOCHが、Marc Romboy主宰ドイツの[SYSTEMATIC]レーベルからリリースした2枚組のファーストアルバムです。
全体的にクールで落ち着いた雰囲気の、ミニマルテクノ、テックハウス、ダウンビート、IDM、エレクトロなどのスタイルを取り入れた全23曲で、OCHの音楽性を知るには最適と言える好内容の作品に仕上がっています。













7.5点 PETAR DUNDOV – AT THE TURN OF EQUILIBRIUM [MUSIOC MAN] [CD]

クロアチアのPETAR DUNDOVが、ホームレーベルであるベルギーの[MUSIC MAN]からリリースした3年振り5作目となるアルバムです。
彼の作品の特色である幻想的で美しいメロディーとアンビエンスなトランシー・テクノスタイルを保ちつつ、クラフトワークあたりを感じさせるようなレトロなテクノポップやディープ・テクノスタイルも取り入れ、自身の新たなスタイルを模索し、より一層追求しようと試みていると感じさせる作品です。




2016年2月21日日曜日

良かった音楽作品 2015年10月購入分(シングル)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。
作品数や時間の限界もあり他ジャンルはほとんどチェック出来ませんが、日本のガールズ・ダンスポップは自分好みで質の高い作品がけっこう多いので、なるべくチェックするようにしています。

シングル以外の作品は良かった音楽作品 2015年10月購入分(アルバム、MIXCD)で紹介しています。



[シングル]




8点 TOMINORI HOSOYA – RECOLLECTIONS EP [DEEPART SOUNDS] [12inch EP]

201410月購入分で紹介したシングル「Dear My Father」も良かった日本人クリエイターTOMINORI HOSOYAが、スイスのディープハウス系良質レーベル[DEEPARTSOUNDS]からリリース。
デトロイトテクノやVince Watsonの作品などに通ずる美しい音色やメロディと、TOMINORI HOSOYA独特とも言える温かみのある空間的な世界観が表現された見事な作品です。
  













7.5点 ANTENNA – NEW LIFE EP [ROYAL OAK] [12inch EP]

2012年頃から活動し、[PINKMAN]レーベルなどからもリリースするオランダのユニットANTENNAが、[CLONE]傘下の良質レーベル[ROYAL OAK]からリリース。
幻想的な雰囲気と美しい音色が特徴的なディープハウス作品です。













7.5点 APHREME – BENEATH THE WINDY TREES EP [MINUENDO] [12inch EP]

シカゴの[STYLISTIC]レーベルなどからリリースするポーランドのMartin MamzerによるAPHREME名義のシングルが、スペインの[MINUENDO]からリリース。
アシッド・ベースを活かした軽快なUSディープハウス3曲と、レーベル主宰Ernieによるビートダウン・ハウスなリミックスを収録。













7.5点 BRIAN HARDEN – THE ESSENCE OF CHICAGO [PERPETUAL RHYTHMS] [12inch EP]

1995年にデビューし、近年リリースが活発になっているシカゴのベテランBRIAN HARDENが、2013年にNick Marshallが立ち上げたシカゴのレーベル[PERPETUAL RHYTHMS]からリリース。
オールドスクールでエモーショナルなUSディープハウス作品です。













7.5点 MICK WELCH – OCTAVES OF ENERGY [ALTERED MOODS] [12inch EP]

デトロイトテクノイズムを継承するUKのレーベル[ELEKTROSOULS]を主宰するMICK WELCHが、US[ALTERED MOODS]レーベルからリリース。
ロウな質感でノスタルジックな雰囲気を醸し出すディープハウス作品です。