ラベル FRED P. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FRED P. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月8日水曜日

良かった音楽作品 2016年7月購入分(アルバム)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品や日本のガールズ・ダンスポップなどをチェックしています。



[アルバム]



8点 TC80 – VESTIGES OF FOOLS [CABARET RECORDINGS] [2LP]

So InagawaDJ Masdaによる日本の[CABARET RECORDINGS]から、ドイツを拠点に活動するTC80によるファーストアルバムがリリース。
エレクトロ・ブレイクビーツを基調としたリズムに、心地良く浮遊感のある上モノがマッチし、独特で絶妙なグルーヴ感が生み出されている好内容の作品です。
















7.5点 CASSY – DONNA [AUS MUSIC] [CD]

[OSTGUT TON]レーベルのPanorama Bar[COCOON][FABRIC]などからMIXCDをリリースし、[PERLON][UZURI]レーベルなどからEPをリリースするドイツの女性アーティストCASSYによるファーストアルバムが、UK[AUS MUSIC]からリリース。
ボーカルを活かしてテックハウス、デトロイトテクノ、ミニマル、ラテン、ディスコ、ソウルなど多彩な音楽性を発揮したムーディーな作品に仕上がっています。














7.5点 FRED P. – SOUND DESTINATION [SOUL PEOPLE MUSIC] [2LP]

FP-ONERBLACK JAZZ CONSORTIUMなどの名義でも名作をリリースしているニューヨーク出身Fred PeterkinによるFRED P.名義での3作目のアルバムです。
フロア向けディープハウスの要素は薄く、フューチャージャズをルーツとしたジャズ、ダウンテンポ、アンビエントなどの楽曲をまとめたリスニング作品に仕上がっています。













7.5点 V.A. – AUS100 [AUS MUSIC] [3CD]

多くの有力アーティストがリリースしてきているUKのレーベル[AUS MUSIC]100番を記念した3枚組コンピレーションです。
メランコリックなディープ・テックハウスやIDM楽曲が取り揃えられ、レーベルの方向性や質の高さが示された良質なコンピレーションアルバムです。



2016年6月23日木曜日

良かった音楽作品 2016年2月購入分(シングル)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。
作品数や時間の限界もあり他ジャンルはほとんどチェック出来ませんが、日本のガールズ・ダンスポップは自分好みで質の高い作品がけっこう多いので、なるべくチェックするようにしています。




[シングル]




9点 HIROSHI WATANABE – MULTIVERSE EP [TRANSMAT] [12inch EP]

Derrick Mayが主宰し、自身の作品以外にも多くの有力アーティストの作品をリリースしてきたデトロイトの老舗レーベル[TRANSMAT]から、KaitoQuadra名義などでも数多くの名作をリリースする日本人アーティストHiroshi Watanabeがリリース。
本作は4月リリースのアルバムからの4曲入りシングルカットEPです。
壮大なコズミックテクノの「The Multiverse」、ドラマチックで流麗な「The Leonids」、ジワジワと繰り返される印象的なシンセフレーズが独特のグルーヴを生み出す「Soul Transitions」、アップリフティングなシンセが繰り返され徐々にビルドアップして盛り上がっていく「Aperture Synthesis」が収録された、ハイクオリティなデトロイトテクノ作品です。














8.5点 FRED P. – EXPRESSING DARK MATTER EP [REX CLUB MUSIC] [12inch EP]

Black Jazz ConsortiumFP-Onerなどの名義でもリリースするFred PeterkinによるFRED P.名義のシングルが、パリの老舗クラブ「Rex Club」がスタートさせたレーベル[REX CLUB MUSIC]からリリース。
高揚感とギャラクティックな情緒に溢れた、美しく力強いディープハウス作品です。













8.5点 V.A. – BIG AND TALL EP [SOUL PRINT] [12inch EP]

これまでにLIFE RECORDERBRIAN HARDENの作品をリリースするセルビアの新興レーベル[SOUL PRINT]からの5曲入りコンピレーションシングルです。
スイスのAllstarr Motomusic、日本のTominori Hosoya、マルタのOwen Jay & Melchior Sultana[UNDERGROUND QUALITY]などからリリースするスペインのDiego Gamez、セルビアのPetkovskiという5組のアーティストが、いずれも劣らぬ高品質な透明感のある美しいディープハウストラックを披露しており、この作品自体も素晴らしいですが、レーベルとしても今後のリリースへの期待と信頼感の大きさを感じさせてくれる内容のシングルとなっています。













8点 ASIAN PSILOCYBE FOUNDATION – COSMIC DANCE (John DixonOrlando Voorn Remix) [NEW HEROES] [12inch EP]

20151月購入分」で紹介した「Tokyo EP」にも参加していた日本人アーティストASIAN PSILOCYBE FOUNDATIONが、Orlando Voorn主宰の新レーベル[NEW HEROES]1作目としてリリース。
初期のIan O’brienあたりの作品を彷彿させるコズミックなデトロイトテクノのオリジナルが素晴らしく、神秘的な雰囲気を漂わせるOrlando Voorn Remixも好内容です。













7.5点 JAYSON WYNTERS – UNFAMILIAR TERRITORIES EP [PHOENIX G] [12inch EP]

THE ADVENTMR.Gが主宰する[PHOENIX G]から、UKの新鋭JAYSON WYNTERSがリリース。
少なくともアナログリリースはこれが初めてのようですが、ロウでアナログな質感のジワジワとハメていくタイプの上質なディープハウス作品で、今後も楽しみな存在です。













7.5点 NICLAS KANNENGIESSER – ACQUAINTANCE EP [PETRA DIGITAL] [12inch EP]

ドイツの新鋭NICLAS KANNENGIESSERが、イスタンブールを拠点とする[PETRA DIGITAL]からリリース。
幻想的な風景が思い浮かぶクールで広がりのある美しいダブテクノ作品で、細やかな音使いのセンスが光る「Modulation (Original mix)」が好内容です。
UKのデュオSwayzakと、[DOLLY][ECHOCORD]などからもリリースするドイツのXDBによるリミックスを収録していますが、オリジナルの方が断然良いです。













7.5点 ROBIN KAMPSCHOER – IO (Luke Hess Remix) [LES ENFANTS TERRIBLES] [12inch EP]

デトロイトテクノを通過したテクノやダブテクノ作品を2012年頃からリリースしているアムステルダムのROBIN KAMPSCHOERが、JP ENFANTの立ち上げた[LES ENFANTS TERRIBLES]レーベルの2作目としてリリース。
おそらくデトロイトテクノを継承する傾向のレーベルになるのだろうと感じさせる音色や作風で、リミキサーには[FXHE RECORDS][FINALE SESSIONS]などからリリースするデトロイト出身アーティストのLuke Hessが起用され、ハイクオリティなダブ・ミニマルを披露しています。




2014年10月21日火曜日

良かった音楽作品 2014年8月購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。







[アルバム]





9点 INTRUSION – THE SEDUCTION OF SILENCE [ECHOSPACE] [2CD]

デトロイトのダブ・ミニマルユニットECHOSPACEのメンバーStehen HitchellによるINTRUSION名義の2008年にリリースされたアルバムのリマスター盤で、オリジナルの10曲に加え、未発表曲とライブ音源を9曲追加収録した2枚組アルバム。
Basic ChannelRhythm & Soundの系譜の深みのあるダブ・ミニマル作品としてはトップクラスと言ってもいい、充実した内容とクオリティのアルバムだと思います。












8.5点 MATOM – LOVE MISTAKES [PLANET E] [2LP]


Carl Craig主宰デトロイトの老舗[PLANET E]レーベルからリリースされた、Radio SlaveCagedbabyによるユニットMATOMのファーストアルバム。
生楽器を多用したディープ・ジャズ・テクノという趣のある作品で、緻密に作りこまれたリズムと実験的で研ぎ澄まされた音響が独特のグルーヴを生み出していて、深い音世界に迷い込みトリップするような感覚を味わえる素晴らしい内容です。











8点 V.A. – ADVENTURES IN TECHNO SOUL 3 [FEROX RECORDS] [2LP]

UKテックハウスの老舗Russ Gabriel[FEROX RECORDS]レーベルからのコンピレーションアルバム。
Darren HarrisMove Dなど8組のアーティストの曲が収録されており、特にFred P.による「Perspective」という曲が素晴らしいです。












7.5点 SACHA DIVE & LUKE HESS – INTO THE ABYSS [MINIMOOD] [2LP]

質の高いディープ・テックハウスをリリースするドイツのSACHA DIVEと、ハイレベルなダブ・ミニマルをリリースするデトロイト出身のLUKE HESSによるコラボ作品。
普段のLUKE HESSのトラックに近いテイストのコラボ作が1曲と、それ以外はデトロイト[ECHOSPACE]のユニットCV313によるリミックスが3曲という構成(計40分程度)で、アルバムというよりは2枚組シングルという形態なのかもしれません。
作品全体からSACHA DIVEのテイストはほとんど感じられず、LUKE HESSCV313によるデトロイト・ダブ・ミニマル作品という印象で、それぞれのトラックはクオリティが高いです。











[シングル]




8.5点 VICTOR SANTANA – HEAD WAY (Eddie Folkes & Mark Flash Remix) [CHAVAL] [12inch EP]

これまでもLos HermanosOrlando VoornTerrnce Dixonなどのデトロイトテクノアーティストとのコラボやリミックス作品をリリースしてきたスペインの[CHAVAL]レーベル新作で、今作はEddie Folkes Mark Flashをリミックスに起用。
Victor SantanaによるオリジナルもUR系デトロイトテクノで良いですが、アシッドベースを使い、[RED PLANET]の「Firekeeper」あたりを彷彿させる壮大なストリングスで盛り上げるEddie Folkesのリミックス、「Jaguar」を彷彿させるエモーショナルシンセを使ったMark Flashらしいリミックスがともに素晴らしいです。
この作品で10作目ですが、[CHAVAL]レーベルの存在価値はどんどん高まっていますね。











8点 KRESY / CLIP! – SPLIT 001  [DISCOMATHS] [12inch EP]

KRESYCLIP!によるバルセロナの新レーベル[DISCOMATHS]の1作目となるスプリットシングル。
オールドスクールなシカゴハウステイストを感じさせるCLIP!の2曲と、アシッドベースの効いたエモーショナル・テックハウスのKRESYの2曲が収録されており、KRESYの2曲が断然良いです。