ラベル TAKUYA MATSUMOTO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TAKUYA MATSUMOTO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月23日月曜日

良かった音楽作品 2016年8月購入分(シングル Part 2)

購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品や日本のガールズ・ダンスポップなどをチェックしています。

量が多くなるので3回に分けて紹介します。



[シングル]




8点 JOHN BARERA – I CAN SEE FOR MILES EP [ENVLP_IMPLINT] [12inch EP]

[DOLLY]レーベルなどからリリースするニューヨークのJOHN BARERAが、デトロイトテクノスタイルを継承するイタリアのRAFFAELE ATTANASIO[ENVLP_IMPLINT]レーベルからリリース。
JOHN BARERAの音楽性とレーベルの方向性が見事にマッチしたと言える、正統的なデトロイトテクノ作品です。














7.5点 TAKUYA MATSUMOTO – SWEETRAINSUITE [IERO] [12inch EP]

新潟[IERO]レーベルの中心アーティストであり、[ROYAL OAK][MEDA FURY] [FINA]レーベルなどからもリリースする日本人アーティストTAKUYA MATSUMOTOが、ホームレーベル[IERO]から3年振りとなるシングルリリース。
カットボイスサンプルの多用やポップで軽やかな音色が特徴的で、全体的に牧歌的で穏やかなムードが流れるディープハウス作品です。













7.5点 VALENT. – AMON EP [BE AS ONE IMPRINT] [12inch EP]

イスラエルのShlomi Aberが主宰する[BE AS ONE IMPRINT]から、アナログリリースは初?となるVALENT.による、アシッドサウンドを効果的に使った全4曲入りのミニマルテクノ作品です。



2016年7月11日月曜日

良かった音楽作品 2016年3月購入分(シングル)

購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。
作品数や時間の限界もあり他ジャンルはほとんどチェック出来ませんが、日本のガールズ・ダンスポップは自分好みで質の高い作品がけっこう多いので、なるべくチェックするようにしています。




[シングル]




8点 MIRUGA – BE FREE [ALTERED MOODS] [12inch EP]

Anton Zap主宰の[ETHEREAL]レーベルなどからリリースする日本人アーティストYoshiki TsuchiyaのプロジェクトMIRUGAが、USの良質レーベル[ALTERED MOODS]からリリース。
レーベルカラーにも沿った、神秘的で深みのある煌びやかなディープハウス作品です。














7.5点 B12 – TRANSIENT LIFE [DE:TUNED] [12inch EP]

90年代[WARP]レーベルのアーティフィシャル・インテリジェンス・テクノ(A.I.)シリーズの代表アーティストで、2015年からリリースが活発化しているB12が、ベルギーの[DE:TUNED]レーベルからリリース。
幻想的でアンビエンスなピュア・テクノ作品です。













7.5点 KARIM SAHRAOUI – SACRED KINGDOM EP (Vince Watson Remix) [LOVELAND] [12inch EP]

DJINXX名義で2000年代に[COCOON][F…U!FCOM][DELSIN][OVUM]などの優良レーベルからリリースしていたフランスのKARIM SAHRAOUIが、アムステルダムの名門[LOVELAND]からリリース。
常に高水準のデトロイトテクノを聴かせてくれる信頼出来るアーティストで、今作はUKのベテランVince Watsonによる同系統のリミックスも収録されています。













7.5点 TAKUYA MATSUMOTO – PLACES OF COLOURS EP [FINA] [12inch EP]

新潟[IERO]レーベルの中心アーティストであり、[ROYAL OAK]レーベルや[MEDA FURY]レーベルなどからもリリースする日本人アーティストTAKUYA MATSUMOTOUK[FINA]レーベルからリリース。
温かみのあるジャズ・ハウスやビートダウン・ハウス作品です。





2016年5月9日月曜日

良かった音楽作品 2015年12月購入分(シングル)


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、ダブテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。
作品数や時間の限界もあり他ジャンルはほとんどチェック出来ませんが、日本のガールズ・ダンスポップは自分好みで質の高い作品がけっこう多いので、なるべくチェックするようにしています。






[シングル]



8点 V.A. – NAUTILUS RISING [NAUTILUS RISING] [12inch EP]

イギリス、グラスゴーの老舗クラブ「Sub Club」がスタートさせた新レーベル[NAUTILUS RISING]1作目。
顔ぶれは、自身の[BIO][EVERSOUL]をはじめ[DELSIN][PLANET E][YORUBA RECORDS]などから名作を数多くリリースするベテランVince Watson2014年に[M>O>S DEEP]からリリースしたEPTHE HAGGIS TRAP」が素晴らしかったStephen Lopkin[MULE MUSIQ]などからリリースするLord Of The Isles[VAKANT][SOMA]などからリリースするAlex Smokeという、グラスゴーを代表するテクノクリエイターが集結した充実した内容です。















8点 DEBUKAS – DREAM TRAVEL EP [2SOX] [12inch EP]

UKの[20:20 VISON]を中心にリリースしていたグラスゴーのDEBUKASが、自身の[2SOX]からリリースした2作目のシングルです。
非常にクオリティの高いディープ・テックハウス作品で、全4曲良いです。












7.5点 KARIM SAHRAOUI – THE WAY OF LIGHT EP [ARTS TRANS PARENT] [12inch EP]

DJINXX名義で2000年代に[COCOON][F…U!FCOM][DELSIN][OVUM]などの優良レーベルからリリースしていたフランスのKARIM SAHRAOUIが、[ARTS]のサブレーベルであるイタリアの[ARTS TRANSPARENT]からリリース。
叙情的で疾走感のあるデトロイトテクノ作品です。












7.5点 KRESY & GUIM – CRAMP EP [BONS] [12inch EP]

自身の[DISCOMATHS]レーベルや[HIVVARN]レーベルからの作品をこれまでにも紹介してきたスペインのKRESYが、GUIMというアーティストとのスプリットシングルをリリース。
これまではシカゴハウス系やエモーショナルな作風のイメージでしたが、今作はジャズやフュージョンテイストのテックハウス作品になっています。












7.5点 TAKUYA MATSUMOTO – ASSEMBLY EP [MEDA FURY] [12inch EP]

新潟[IERO]レーベルの中心アーティストであり、近年はオランダの[ROYAL OAK]レーベルなどからもリリースするTAKUYA MATSUMOTOの、[R&S]傘下[MEDA FURY]から2作目となるシングルです。
ジャジーで煌びやかな音色と温かい空気感を醸し出すディープハウス作品です。




2015年7月14日火曜日

良かった音楽作品 2015年4月購入分


購入した音楽作品の中から、独自の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。
主にデトロイトテクノ、テクノ、テックハウス、ディープハウスなどのクラブミュージック作品をチェックしています。
作品数や時間の限界もあり他ジャンルはほとんどチェック出来ませんが、日本のガールズ・ダンスポップは自分好みで質の高い作品がけっこう多いので、なるべくチェックするようにしています。






[シングル]






8点 V.A. – RAW IERO SPECIMEN [IERO] [12inch EP]

2003年に新潟で立ち上げられ、デトロイトのテクノやディープハウスの影響が色濃いソウルフルで良質な作品をリリースし、海外でも多くの支持を得ている[IERO]レーベルの5曲入りコンピレーションです。
これまでのレーベル作品を担ってきたKOUJI NAGAHASHIの2曲TAKUYA MATSUMOTOの1曲に加え、新鋭のMASASHI KURITA2曲参加しており、特に「RAW EMO」のまるで別世界へ誘われたかのような10分に渡るディープトラックが素晴らしく、今後の活躍が大いに楽しみです。
常に一定のクオリティが保たれながら、日本にはあまり存在しないタイプのアンダーグラウンドなレーベルでアナログリリースを続けている姿勢は、リスペクトせずにはいられません。













7.5点 FOUR WALLS – OBSERVE THE HEAVENS EP [EAT MORE HOUSE] [12inch EP]


東欧ベラルーシの新鋭FOUR WALLSが、ドイツの新興レーベル[EAT MORE HOUSE]レーベルからリリース。
USディープハウスの影響を色濃く感じさせる、ジャジーでパーカッシヴな上質のディープハウス作品です。













7.5点 HOAX BELIEVERS – CAMUS MARTIUS EP [FEROX] [12inch EP]


以前スペイン[FANZINE]レーベルからの作品も紹介した、Alejandro LopezJose RicoのユニットHOAX BELIEVERS UKのベテランRuss Gabriel主宰の[FEROX]レーベルからリリース。
初期のIan O’brienあたりをイメージさせるギャラクティック・テクノトラックです。













7.5点 JOUEM – EPISODES 4/8 [MOJUBA] [12inch EP]


エモーショナルで美しいダブ・ハウスで完全に独自のスタイルと世界観を築き上げているベルリンのSVEN WEISEMANNによる、2012年から始まったJOUEM名義のプロジェクトシリーズの4作目です。
内容的な目新しさは特にありませんが、オリジナリティのあるクオリティが高い作品を安定して提供してくれる信頼出来るアーティストです。













7.5点 LIFE RECORDER – UPRISING [GROUNDED IN HUMANITY] [12inch EP]


デトロイトの[AESTHETIC AUDIO]レーベルなどからもリリースするフランスのLIFE RECORDERが、スペインのダブ・テクノ系レーベル[GROUND IN HUMANITY]からリリース。
LIFE RECORDERのこれまでの作品同様デトロイトテクノの影響を色濃く感じさせる、浮遊感と叙情性がセールスポイントの心地良いディープ・テックハウスです。













7.5点 PALMS TRAX – IN GOLD [DEKMANTEL] [12inch EP]

ロンドンの新興レーベル[LOBSTER THEREMIN]からデビューしたベルリンのPALMS TRAXが、アムステルダムのパーティー[DEKMANTE]レーベルからリリース。
初期デトロイトやシカゴの影響が色濃い、綺麗な音色としなやかなハウス・グルーヴが特徴的な作品です。















[アルバム]





7.5点 NICK HOPPNER – FOLK [OSTGUT TON] [2LP]


ベルリンのクラブ「PANORAMA BAR」のレジデントDJで、それを主宰するレーベル[OSTGUT TON]のマネージャーも務めていたNICK HOPPNERによるファーストアルバムです。
エモーショナルな雰囲気を常に醸し出しながら、ディープ・テクノ、テックハウス、デトロイトテクノ、ブレイクビーツ等のスタイルを駆使し、ライトな親しみやすさとディープな世界観が良い具合にまとめあげられた作品になっています。





2013年11月12日火曜日

良かった音楽作品 2013年9月購入分



購入した音楽作品の満足度10点満点中7.5点以上の作品を紹介します。




[アルバム]






8.5点 IAN O’BRIEN – I WAS THERE 1995-2000 [IAN O’BREIN PRODUCTIONS] [CD]


ここ2作のアルバムでは完全にジャズ・フュージョン路線へとシフトしているイアン・オブライアンが、デトロイトテクノ、特にURRed PlanetHi-Tech Jazz)の影響を色濃く反映させていた頃の未発表曲や未発表バージョンをまとめた作品。
個人的に、URHi-Tech Jazz」の最も正統的かつ最もハイクオリティなフォロワーはこの頃のイアンだと思っており、このアルバムは、自身のルーツであるジャズやファンクの要素をエモーショナルなテクノミュージックへと見事に昇華させた楽曲が十分に堪能できる素晴らしい内容になっています。











8点 LOS HERMANOS – DESCENDANTS OF THE RESISTANCE [GMI PRODUCTION] [CD]


GERALD MITCHELLを中心に、URのスピリットを受け継ぎ、デトロイトテクノにラテン、ソウル、ジャズ、ファンクなどの要素をふんだんに取り込んで進化を試みるプロジェクト、LOS HERMANOSの6年振り3枚目となるアルバムです。
 [UR](アンダーグラウンド・レジスタンス)が「メジャーへの反逆」をコンセプトに端を発し、ハードでシリアスなテクノミュージックを作り続ける過程で、徐々に「質が高く、ソウルフルなダンスミュージック」への比重が強くなっていったのですが、LOS HERMANOSの音楽はその延長線上に存在すると言っていいと思います。
今作はこれまでになくポップで、ブラックミュージック色が強く出たファンキーな内容になっています。















7.5点 KIRK DEGIORGIO – SAMBATEK [FAR OUT] [CD]


90年代から近年に至るまで、デトロイテクノの影響を色濃く感じさせる質の高い作品をリリースし続けているUKテクノの重鎮カーク・ディジョージオのニューアルバム。
「伝統的なブラジリアン・パーカッションと最先端のテクノの衝突」というコンセプトらしく、僕は別にサンバのリズムが好きなわけではないのでそれほど期待していませんでしたが、思ってたほどサンバではなく、パーカッシヴでリズムのしっかりしたテクノトラックにいつものカークらしいテイストがスパイス的に加味されているという印象です。



















7.5点 LAWRENCE – FILMS & WINDOWS [DIAL] [CD]


ドイツのPETER KERSTENによるソロプロジェクトLAWRENCEの5枚目のアルバム。
繊細で穏やかなメロディと、浮遊感のある叙情的な深みがマッチした、アンビエントテイストなディープハウス。
音数少なめで派手な展開のない一定のグルーヴをキープした美しい作品世界に陶酔させられます。












[シングル]




8.5点 ONIRIS – LET US FIGHT / BETTER DAYS [ASTROPOLICE] [12inch EP]


 
フランスの新興レーベル[ASTROPOLICE]から、URに大きな影響を受けたという新鋭ONIRISがリリース。
アップリフティングで壮大に展開する、ドラマチックでメロディアスなテックハウストラックで、非常にクオリティが高いです。
今後が楽しみな素晴らしい新鋭が出てきました。

















8点 BOO WILLIAMS – PLEASANT DREAMS EP [CHIWAX CLASSIC EDITION] [12inch EP]


シカゴの重鎮BOO WILLIAMSの過去作品をリマスターしてまとめた作品。
ジャジーで上質なディープハウスです。













8点 JORIS VOORN – RINGO [GREEN] [12inch EP]

Incident」のヒットで知られ、これまで数多くの名曲を残してきたオランダの才人JORIS VOORN。ここ数年はファンキーなディスコ・テック作品を[REJECTED]レーベルからリリースすることが多かったのですが、5年振りに自身主宰の[GREEN]レーベルからリリース。
今作は、セカンドアルバム『From A Deep Place』の頃のようなセンチメンタルで美しい旋律を奏でるエモーショナルトラックに仕上がっています。
ボイスサンプルや音の絶妙な抜き差しが冴え渡るファンキーなバージョンも収録されており、さすがと改めて認識させられるクオリティの高い内容です。














8点 TAKUYA MATSUMOTO – SIDE BY SIDE STEP EP [IERO] [12inch EP]

新潟発のアンダーグラウンドレーベル[IERO]から、前作「Drafting Under The Stars」も素晴らしく、海外でも高い評価を得ているTAKUYA MATSUMOTOの新作です。
ジャジーでソウルフルな上質のビートダウン・ハウストラックで、オリジナリティとクオリティの高さに脱帽せずにはいられません。









7.5点 DJ STEAW – WEST SIDE EP [RUTILANCE] [12inch EP]

注目フレンチ・ディープハウサーDJ STEAWによる自身のレーベルからのシングル。
90年代USハウスから影響を強く感じさせながら、ジャズやアシッドの要素をブレンドし、ディープとファンキーの絶妙なバランスを保ったレベルの高い内容です。











7.5点 KIRK DEGIORGIO & BEN SIMS – STRIKE [MACHINE] [12inch EP]
 

UKテクノアーティストの重要人物二人によるレーベル[MACHINE]からのスプリットシングル。
ベンによる「STRIKE」、「STRIKE」のカークRemix、カークによる「Guardian Angel」の3曲が収録されていますが、URや初期のIAN O’BRIENを彷彿させるメロディアスなハイテック・ソウルナンバー「Guardian Angel」がダントツでかっこいいです。














7.5点 TERRENCE PARKER – FINALLY [PLANET E] [12inch EP]

デトロイトハウスの重鎮TERRENCE PARKERCARL CRAIG主宰[PLANET E]レーベルからリリースした新作。
CARL CRAIGLOUIE VEGAによるリミックスも収録されている、ソウルフルな女性ボーカルが映えるオーソドックスで良質なハウストラックです。